top of page
予知できない地震に備えて。

地震はいつやってくるかわかりません。

しかし地震が起きても、揺れの到達まで数秒の猶予があります。

この数秒であなたに何ができるのか、考えてみてください。

双葉杏の緊急地震速報!にできること。

双葉杏の緊急地震速報!は各都道府県に対応した緊急地震速報を通知するTwitterアカウントです。

もしあなたがツイート通知を有効にしていれば

Twitterアプリを開かずとも、通知を有効にした地域の予想震度と予想到達時刻を受信することが出来ます。

これは携帯キャリアが提供している緊急地震速報より、かなり詳細なデータです。

どの程度の揺れがいつ襲来するのか。

正しく地震に恐怖を持ち、速やかに安全の確保ができるよう努めてください。

技術情報。

Twitterに投稿が完了しても、通知として皆さんに届くまで数秒といった時間がかかります。

そのため、予想到達時刻は全て2秒減算してあります。

双葉杏の緊急地震速報!には、様々な通知が用意されています。

  • 「一般アラート(通常)」…緊急地震速報(通常報)において、予想震度が2以上となった時点で通知するものです。通常報は精度を補正しながら複数回送出されるため、一度だけ通知されます。

  • 一般アラート(最終)」…緊急地震速報(最終報)において、予想震度が2以上となれば通知するものです。

  • 「危険アラート」…緊急地震速報が警報レベルとなった時点で通知するものです。地震の規模が上方修正された際に、一般アラートのみでは対応が難しいことから追加した機能です。

  • 「緊急アラート」…予想震度が6弱以上となった場合、一般アラート発表の有無に関わらず通知するものです。予想震度が上方修正された場合などを考慮して追加した機能です。緊急アラートは一度だけ通知されます。

  • 「10秒前アラート」…揺れが到達する10秒前に再度通知をするものです。規模の大きい地震では通知があまりにも早く来てしまい、これから揺れるといった実感がないので追加した機能です。

  • 「震災級特別アラート」…予想震度が6弱以上となった場合、【いのちをまもる姿勢をとれ】と表記した通知をするものです。死亡する確率が非常に高い揺れが来ますので、早急に身の安全を図ってください。

  • 「津波・大津波警報予想アラート」…津波が発生しやすい条件の地震が発生した場合、【津波発生の可能性】と表記した通知をするものです。数分後に津波・大津波警報が発令される可能性があることを示します。実際に気象庁から発令された津波・大津波警報のことではないので注意してください。

    • 2016年11月22日 5時59分45秒ごろに発生した福島県沖の地震では、同日6時1分17秒の時点で津波・大津波警報予想アラートが通知されました。

    • 気象庁の津波警報発令が同日6時2分であったため、警報発令を予想したことになります。多くの人がいち早くメディアの情報を確認するきっかけになればと思い、追加した機能です。

    • 仮に気象庁から津波・大津波警報が発令されたとしても、双葉杏の緊急地震速報!では通知を行いません。緊急地震速報に関する情報のみを通知します。

  • 「お知らせアラート」…開発者である私が通知しないといけないと思った情報を手動で通知します。

これより下は、今後見ることないであろう通知

  • 「キャンセルアラート」…気象庁が誤ったデータを送出した場合に通知されます。「実際に地震が発生しなかった」「想定より極めて小規模な地震であった」なんてときに発令されます。発令されたケースがあまり無く、実装しなくてもいいだろうと思っていたら実際に発令されました。

    • 2016年8月1日 17時9分6秒に発令された「東京湾 震度7 マグニチュード9」の緊急地震速報が誤報であったと大々的に報道されました。その時に発令された緊急地震速報データを基にプログラムを作成しています。

  • 「一般アラート(キャンセル取消報)」…キャンセル報が発表され、さらにそのキャンセル報を取り消す場合があるらしいです。「地震来ないって言ったけど、やっぱり地震来るわ。」的な状況です。「一般アラート(通常)」と同じく、予想震度が2以上となれば通知します。

もっと!技術情報。

データソースは@eewbot様。

使い勝手が非常によく、データ信憑性・速度ともに優れています。

製作者様に感謝。

震度の予想には距離減衰式を使っています。

150km以深の地震は正しい震度予測ができないのでデータを破棄しています。

到達時刻の予想には気象庁走時表JMA2001を使用し、二次元方向の近似1データと隣接8データを補間しています。

予想到達時刻が小数で算出されますが、わかりづらいので小数点以下を切り捨ててます。

震源までの距離が1990kmを上回ると予想到達時刻が計算できません。

あくまでも趣味でやっているだけなので、あまり過度な期待はしないでください。

10年も昔の化石ノートで動いてるので、速度もぼちぼちですね。

不定期メンテナンス(数分)が多々あります。こればかりは告知しません。
 

「津波・大津波警報予想アラート」はかなり限定した条件で通知されます。

「震源の深さが100km以浅」「マグニチュード6.5以上」「震央が海上」「対象エリアが海に面している」

これらの条件を満たした緊急地震速報 最終報が発表されれば通知が行われます。

© 2023 クリ8ミー Wix.comを使って作成されました

  • Twitter Clean Grey
bottom of page